ジェニファー・ローレンス、クリス・プラット、マイケル・シーン
20××年。5,000人を乗せ、新たなる居住地を目指す豪華宇宙船アヴァロン号。だが、冬眠装置で眠る乗客のうちエンジニアのジムと作家のオーロラは予定より90年も早く目覚めてしまう。
次第に思いを寄せ合っていく2人だったが、予期せぬ出来事がその運命を狂わせていく。
5,000人もの乗客・乗員を乗せ、120年をかけて地球から遠く離れた星に移住をする人々。
本来なら冬眠装置で眠ったまま進み、到着の4か月前に目覚めて、着陸に備えるというプログラムであった。
しかし アクシデントによって予定よりも90年早く冬眠ポッドが開いてしまって…というSF作品。
かと思いきや、それだけのお話ではなくって。
おおまかなあらすじは知っていましたが、前半にとある仕掛けがありまして。
なので 何か語ろうとするとネタバレになるので少々難しいトコロもありますが。
その仕掛けに於いては、なんかちょっと考えさせられる要素もあり。
なんなら、観客が“試される”トコもあるかな。
確かに あんなことしちゃうのには驚きましたが。ぶっちゃけわたくしがその立場で、エンジニアとして そんな技術があるのならば。やっぱり似たようなこと、考えちゃうだろうね。
一方で その巻き添えを食うようなシチュエーションだったら「うぎゃー!」って叫ぶわな。間違いなく。
その仕掛けの存在があることで、観客的には とてもヒリヒリして面白いです。
ただ 別視点として。あの要素を隠して物語を見せるやり方もあったかな。そして観客もアーサーにそれを教えてもらうという。
それだと この物語の印象も大きく変わってくるかな。
なんだか そっちのが面白いんじゃないかって気もするけど。
でもそうしなかったことで、ある種の純愛度がUPされてるというか、ちゃんとした着地点に到達できるのだろうね。
という感じで、SFとして、宇宙でのサバイバルモノとして、でも実はLOVEロマンスがメインのような。
そもそもイケメンと美女だから成立してるところもあるでしょうに(苦笑)
ちょっと欲張りな気もしますが、ドキドキ ワクワク楽しめる作品でした。
普通にその後の90年がどうなったのかも気になるけどね。
無重力のプールはコワイね〜